2020年12月31日

フランちゃん 初めてのお洋服

バニラは極寒のNYではお洋服着てたけと、日本に帰ったら頑として着てくれなかった。フランちゃんはどうかな?可愛いお洋服売ってるのを見つけて表参道ヒルズのChuck.s Tokyoへ

着てくれた!
E9C5957C-D669-4115-AAAF-16D6446D3571.jpeg

撮影ブースへ
070EB6B1-814E-42D8-9BF2-0F7D1A9440EE.jpeg

案外嫌じゃないみたい
578EBBCA-AF72-4694-AB94-91616515F202.jpeg
posted by Atsuko at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

トレーニング納め

5月に入会してからとてもお世話になったOrange Gym  コロナでジムが全て閉まってた時期本当にありがたかった。それまで通っていたTWOみたいにどこか有名人と一般人を差別していつもなんか心の底に残ってたいやーな感じも味わう事もなくなった。
ここはお金さえ出せば一流のトレーナーさんを毎日つける事できるし、セルフトレーニングもトレーニング慣れしてたらやりやすい。
レセプションの子達もものすごくよく働いて、掃除もカフェもまわして時々はトレーナーとしても入るという、すごいマルチな才能。受付しかしてないのに毎回2時間トレーニングだからタオル2枚くださいと言わないと出して来なくて、1時間のトレーニングにスイッチしたら今度は2枚渡し続けるどこかのレセプションと全然違う

ありがとう!Orange Gym いつもセルフでトレーニングしてるけど、今年の年末年始は毎日来てくれるトレーナーさん確保した。トレーナーさんのビジター料さえ払えば外部から来てもらって、トレーナーさんもこちらのジムには一円も落とさなくていいのもすごくいいシステム
45339270-6ACD-4A0E-8291-617D3DECDF2C.jpeg
posted by Atsuko at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ・ヨガ

2020年12月30日

年末の築地

昼間は大賑わいだったんだろうなー 日本人にとってやっぱりお正月の買い物って特別のものみたいですね。いくら不要不急の外出は避けてと言われても絶対に無理でしょう

夜の築地場外を少し歩いて寿司清本年へ

こんな世の中なので高級食材が高級店じゃないお店にもたくさんあります。すごく美味しい大トロ4貫
797948E9-601E-455C-B5C8-3670F9CB2229.jpeg
posted by Atsuko at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

年末プチ旅行

それから行ってみたかった江ノスパへ
A8B664EB-873A-4AFC-99DE-9B0B2CF28A2B.jpeg

夏になると屋外プールみたいなのがあって最高らしいですが、残念ながら今日は閉まってました。それでも東京ではとても望めない広々とささた感じが最高!

戻ったらハッシーさんがお刺身やフルーツを用意してくださってました。わたしたちも隣のスーパーでワインを追加購入
C75B1046-5CD4-49FE-B683-EB32591C1DD2.jpeg

インスタではヴィンテージバービーが主役のアカウントもお持ちらしいです
257EAAF0-25A1-4D69-9D1D-3A92B82FFAA4.jpeg

家飲みも楽しかったな〜
BE2C9ADD-93B6-4A18-9365-14A43EB00372.jpeg

翌朝は海沿いを歩いて朝マックへ
0FF64280-146D-4AA6-91FD-6A481506C7A4.jpeg

年末の楽しいひと時ありがとう
96E3D5FA-04A7-4364-ADCF-9C9F964DD3C9.jpeg


posted by Atsuko at 15:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月29日

冬の浜飲み

年末に湘南までプチ旅行

SNSで繋がっていたハッシーさんが友達繋がりと発見。初対面なのにお家に泊めて頂く事になりました

到着してすぐに目の前の鵠沼海岸へ
49E5A528-17BD-46C3-AD7B-ADC115F37117.jpeg

シャンパンにワインにビール なんでもあります。曇だけど暖かい
781082C1-B550-4CA4-A75C-2C0733634A1A.jpeg

ハッシーさんの撮る画像がいつも綺麗だな〜と思ってました。
8292EBB8-129C-4E19-9DC7-9DA4407F9818.jpeg
4696D5F0-E6CF-4EBE-90E6-70EA3223BC77.jpeg
9F91542B-1FC0-44C1-A489-A1E4085D9730.jpeg
51AB8E0C-F2E9-47C2-B57E-73657D99072D.jpeg
7C4A495D-6F5C-4E1A-9441-B8214A8EBC3A.jpeg
posted by Atsuko at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) |

2020年12月28日

Esprit de Taillevent

この前丸の内テラスに早く着きすぎて時間潰すのに見つけたTailleventのワインバー

グラスシャンパンはロゼしかありませんでしたが、ボトルは奥のカーヴから好きなものを選べます Tailleventのハウスシャンパン
B5B68EF0-DD70-4CF0-84D4-071E468DE243.jpeg

最近サラダが苦手になってしまいましたが、これなら食べられそう
D0B45880-E7CD-4A81-8484-EF9F926E9D9E.jpeg

メインは鴨にしました。ワインバーだけど食べ応えある量感
3A74773D-F32F-4A45-BE0F-35B38583B443.jpeg
posted by Atsuko at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

キャビアスプーン

広尾にでオープンしたキャビアのお店。JALのファーストクラスで出しているキャビアを扱っているらしい
11A9D79C-0BB5-41C5-9249-FB3A51C3B26A.jpeg

ワンちゃんも入店OKらしいです。

お正月用に30gの小さい缶を買いました
8E8585E5-021A-4145-9FAC-63908A6EFB7A.jpeg

その後フランとけやき坂のスタバへ フランちゃんスタバデビュー
62F9B768-B288-4560-806B-1F706103625B.jpeg
posted by Atsuko at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月25日

聖なる夜のふぐ

クリスマスイヴはいつも行くお店で無理を言ってアラカルトにしてもらい、クリスマスの夜は和食というのが毎年の過ごし方

今年はふぐ武へ

てっさ、これも2人で一人前にしてもらいました
6ED35D8A-FC9B-434B-B5B1-A8DE54E9A4AA.jpeg

白子の塩焼き
AD4190F3-2414-4BD5-ACD8-EBA75DB6EB7D.jpeg

鍋はやめて今日は変わったところであら煮にしてみました
6AEAEF0D-7F55-49C4-AABC-3530C2D0B8A1.jpeg

壁に河豚が一匹いるの、、、今日初めて気付きました
37EEF1F0-4BD3-4C39-B849-DD4836FD8B83.jpeg
posted by Atsuko at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

2020年12月24日

特別なクリスマスイヴ

KONOがこのずっと体調が悪く、2人きりで出かけたのが1ヶ月ぶり (フランちゃんの誕生日は3人だった)
08409B49-B4C1-4ABF-A191-C3BA88016B2D.jpeg

Oak Doorでクリスマスディナーはもちろんあんまり食べれないから、申し訳ないからバーのソファ席をお願いしたんだけど、例年とは比べ物にならないくらいガラガラだったからメインダイニングでもよかった

前菜にはキャビアを頂きました。
DBBB3B73-6561-474E-9CE2-D3CE33E45FBE.jpeg

今年は特別なクリスマスイヴ 今年限りにしてもらいたいけど

posted by Atsuko at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

2020年12月23日

忘年会

今期に入ってから楽しいことなにもなかったのでせめて、4人単位のグループに分かれて忘年会

サイちゃんチームに参加させてもらって、新宿の激辛中華の川香苑へ
D2E7D342-32E8-4133-9370-8A5741DEF0F9.jpeg

こんな中でも今期予算達成予定の猛烈なガッツがあるチーム!来年は必ず楽しい年に!
547FE65E-8C51-4410-B70D-81FE09B41C6F.jpeg
posted by Atsuko at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

Original Perfume Workshop

トランクホテルのウィンターマーケットのイベントでオリジナル香水を作るワークショップに参加

トップノート、ミドルノート、ラストノートの香りを選びます
249DFA01-4223-44C1-B780-96EE7FC39660.jpeg

KilianのDon't Be Shyを目指してたのですが、全く別物になってしまいました。でまなかなか良い香りでした。あっと言う間に1時間たち、とても楽しいイベントでした
posted by Atsuko at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月21日

フラン 1歳の誕生日

フランちゃん1歳の誕生日

まずはオーダーしてあったケーキを引き取りに
6FA99A11-3B24-4AE3-841B-FF0885040F27.jpeg

フランちゃんの正式な名前はフランチェスカちゃんと言います

会社の皆さんにお祝いしてもらった
AA868DF6-0960-4470-98B2-8AC380E57293.jpeg

夜は憧れのB barへ バニラは常連だったけど、ちゃんとお利口にしてられるかな?
9B99FBA4-525F-40D5-9FB7-2A88D8A8BE34.jpeg
840AD5EC-53CE-4757-B5A7-6C5E1787B476.jpeg

続いてDiyaテラスへ 段々オネムに
E281A064-01ED-4DC6-A469-08841626A196.jpeg

最後に行ったHIHIでは完全に寝てしまいました
BD147A4A-BD7C-49AF-8F4E-FD3EA2FBE2F6.jpeg

楽しい誕生日でした
posted by Atsuko at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

2020年12月20日

村上隆コラボのあんぱん

高いのにすぐに売り切れる、村上隆コラボのフラワークッキーとあんぱん

今日はあんぱんだけ買えました
AB3763D6-2A5C-4129-A41D-1A69C20088DD.jpeg

フィオレンティーナで普通のあんぱんは190円なのにこちらは500円です
posted by Atsuko at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

鮨幸 自由が丘

休日の今日、自由が丘駅から歩いて紀伊国屋等々力店のすぐそばにある友達が始めたセレクトショップへ。 20分くらい歩き、紀伊国屋てオーガニックビールを買いそれを飲んでから、予約して頂いてた鮨幸に行きました。

実はここは20代の頃何度かお邪魔したお店。
当時、女優の小川真由美さんがよくいらしていて妖艶な美しさに圧倒されていました。今はあんな方は見当たらなくなってしまいました。
そんな話をご主人とおかみさんにしながら、

最初に出てきたのはあん肝を混ぜた白身の刺身。初めて頂く組み合わせです
9870D6AE-F292-4A14-8CF6-20C73DE741FD.jpeg

そしてまた冷酒を何本もあけました。酒豪チーム
33EC4113-4B6C-47D1-A5A2-74E634EE8717.jpeg

posted by Atsuko at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

2020年12月16日

新大久保リサーチ

海外出張に全然いけないので、新大久保に、リサーチに来ました。
DC87448A-B572-4805-90AE-778DFA8278E6.jpeg

イケメン通り。ここリメイク物でめちゃくちゃ可愛い物あった
A894CCD7-1675-47C1-970C-3C97895CE8F7.jpeg

炭酸パックも2種類買いました
771DA24E-A7E0-493F-A1B3-B6F5B1D8B8CE.jpeg

終わったらヨブの王様でサムギョプサルと焼きチーズを食べて帰りました
2BE723E9-9889-4F1F-A8D0-45F2D5A316BD.jpeg
F13B6116-6CDD-4571-BA31-A2592B4B6826.jpeg
posted by Atsuko at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション

2020年12月15日

バースデープレゼントが届いた!

フランちゃんを譲り受けたところからバースデープレゼントが届きました
7FC14395-CEEF-46B1-A057-E8CCB1B4253F.jpeg

インスタ用の写真、会社の皆様に協力して頂き
E74C94FA-8D8E-4766-B547-314080F0A939.jpeg

フランちゃん、よかったね。来週の21日が一歳のバースデー
330A5451-0BA1-455F-90F3-19031566CA18.jpeg
posted by Atsuko at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月14日

ヘルムート ニュートンと12人の女たち

先週蔦屋書店のラウンジでこの映画が来る事を知りました。
05D049E6-32A8-46C2-9862-EEB861F3D1A7.jpeg

ヘルムート ニュートンはわたしが常宿にさせていただいているシャトーマーモントのすぐそばのところで交通事故にあって亡くなってましたが、奥さんのジューンは毎年こちらに何日か滞在していて、2回くらいご一緒させていただきました。間違いなく今まで出会った人の中で強烈な人のNo.3には入る。

このドキュメンタリーは長年に渡って撮影されたもので、映っているジューンもわたしが知ってるより若い!今はもう90歳を超えているはず。すごいエネルギーだけど

ナジャ アウアマンやグレイス ジョーンズ、アナ ウィンターとか錚々たるメンバーが出演してるけど、この映画を見るとヘルムートがどれだけジューンを特別な存在と思っていたかがわかる。

シャトーマーモントにご好意でアップグレードして頂いたバンガローやペントハウスが出てきて完全にまたLAロス 今年はとうとうシャトーマーモント行けなかった
posted by Atsuko at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション

2020年12月11日

THE UPPER

珍しく丸の内!丸の内テラスという施設がオープンしたので行ってみました。
THE UPPERというレストランを予約してたのですが、早く着いちゃったので、タイユヴァンでグラスシャンパン飲んで時間潰し
0F6CA7CE-8727-47F2-9F41-2BCD9EC0D748.jpeg

THE UPPERは9Fと10Fですが、9Fのバーはまだオープンしてないらしい
33BA1DF9-D194-456B-8B54-C53E0A12A00E.jpeg

予約してたテーブルの隣にめちゃ咳をしてる人がいたので、チェンジしてもらいたい旨伝えたら満席なので、テラスだったらという事で移動
5BA7AE2B-4E86-4D9D-8276-0D9E20CC6392.jpeg

こんな丸の内のビルに囲まれたルーフトップになってました。一緒にいた友人がよく行くお店にいたソムリエさんがいて、シャンパンは6800円からと良心的。シェフはラシームという大阪の有名なフレンチの方みたい

最初のアミューズのフィンガーフード
1442F43E-C1E5-4171-906C-D5CA6B8BCA88.jpeg

お皿の縁についてる葉っぱは鰹味で、これを混ぜて頂く美味しいニンジンとイクラのめちゃ美味しい一品
D91E7814-70D1-4F5A-B1E9-5CEEB3B0CB14.jpeg

こちらはナマズ。お粥と一緒に出てきました。
83CB53B6-851A-4A7B-99DB-EF74FF35869F.jpeg

メインは蝦夷鹿でした。
F0863A55-21BD-4338-BB9B-9D8EDB924923.jpeg

この後デザートでしたが、時短営業で10時までだったのにまた3人でワイン3本飲んでいたため、おしてしまいました。かなり満足したレストランでした
posted by Atsuko at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

2020年12月08日

日本橋

今年は2月以降海外に行けず、またKilianの香水が切れて日本橋高島屋まで買いにきた

お天気がよく暖かいので隣の京橋まで歩いて明治屋のヒストリカルなビルへ
E6CC8DE4-D882-4D63-BE13-31F2CF92DEA0.jpeg

でもやはりNYやヨーロッパの建物と比べると趣きにだいぶ欠ける。来年のいつになったらまた行けるようになるんだろう?

お馴染みになったKilianのカウンター
E22CE762-DD56-4010-A475-75B50AB4F93E.jpeg

コロナ禍から愛用しとBamboo Harmonyは癒される香りてしたが、今日選んだのはこちら、ウォッカの香り
E6AB3B2E-72D4-4177-B766-C054DE1AF1A9.jpeg
posted by Atsuko at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月07日

アメリカロス

今年の末、海外でカウントダウンはもちろん絶望的な為完全なアメリカロス泣き笑い

AS DINER CLASSICに初めて来ました。いつもすごい行列だけど、今日はテラスなら席がありました。毎日ハンバーガー食べている
275AC07C-438F-40DD-A11E-210EDAE26399.jpeg
posted by Atsuko at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記