2022年03月07日

鴨川アートプロジェクト

何気なく見ていた前原海岸のウォールアートですが、これは鴨川市あげてのプロジェクトのようです。
フランさんと朝の散歩の時アートをバックに撮ってみました
1655E168-925B-481F-A4F3-5830790BC393.jpeg
posted by Atsuko at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2022年02月17日

釣りたてのイサキ

今日は天気も良く暖かかったのですが、鴨川でサーフィン始めて一番波が高くなかなか上手に乗れませんでした。
釣りチームも朝5時に出かけて行きましたが、波がすごくて早めに引き上げてきました。ミックスで色々なものを釣る漁船だったみたいですが、結果釣れたのはイサキでした。

笹元さんに3匹さばいてもらいました。

まずはお刺身
C0E9262F-C295-4D47-A32A-0DF10F54C73D.jpeg

焼きもの
3F347E1E-84B6-4A19-9F3F-C7F4E6D55117.jpeg

そして握り
44FCB94C-BAE0-4A14-8B5C-7061AD6E8AC7.jpeg

やっぱり全然釣りたては美味しくてビックリ
釣りにハマるのもわかる気がしました
posted by Atsuko at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

さくらユッケ

連休は釣りチームをピックアップして鴨川へ
春のような気候、ベランダも気持ちいい
A0DCDE61-375A-4369-9F58-D4ACA1E40358.jpeg

フランも中から見守ります
F3DD3CC0-8DFD-4690-A872-E4E94BAD15F2.jpeg

昼間からガンガン飲んで
ECA42E86-ACE6-4B6E-9757-15A1BBE74332.jpeg

夜は焼肉山本へ

いつもオーダーしたかったさくらユッケも頂きました
EF5CB039-EC4D-40D4-9D00-13A64E118B8B.jpeg

posted by Atsuko at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2022年02月02日

SEA SAUNA SHACK

2ケ月に予約入れないといけない館山のサウナにやっと来る事ができました。
なかなかのHidewayで駐車場止めにくい!

8人まで入れる貸切のサウナで海が展望できます。
4A7CE938-0CFA-4167-9C64-AFE01FAEF726.jpeg

56D78872-83F9-4F75-BA88-09FD9BEDD274.jpeg

サウナ→水風呂30秒→よく拭いて休憩を繰り返すといわゆる「ととのう」という状態になります。

サウナではロウリュウをしてくれてタオルで熱波も送ってくれます。

今日は水風呂は!と最初思いましたかわ何度かサウナに入ったら勇気が湧きました。こちら天然水を汲み上げてるらしいです。
CA2FA12F-6C9E-4166-BBE7-E3C44C6F1B9B.jpeg

その後はデッキでゴロゴロ
BFACB9AE-129C-4AAA-88DE-2780F43D12E4.jpeg

2時間半があっという間でした。

来店した人だけ3ヶ月先まで予約できるそうなので4月の予約入れてきました
550D8C5B-4BB6-46FE-B05A-EEF3798AF1D1.jpeg
posted by Atsuko at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2022年01月16日

津波

深夜にトンガ沖で海底火山噴火があり、朝起きたら鴨川に津波注意報が出ていました。夜中には一時ひょっとして避難勧告が出ていた?
DE97A576-A397-4406-BB1D-FAFD3A0ABB62.jpeg

サーフィン運今まで最高だったのですが、台風や雪以外にもこんな事もあるんですね!
98AE234E-1C9F-40A2-9386-592B65552FB8.jpeg
posted by Atsuko at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2022年01月10日

鴨川に冬の訪れ

3連休の2日目はまた奇跡のように暖かく最高気温が16℃になり、しかも波もよくて荒波穏やかなサーフィン日和
FD4F2639-5F06-422E-B902-8411B9002B47.jpeg

しかし最終日は初めてのシビアな寒さでしかも波も荒くなかなかの経験でした。

最近鴨川の物件を見て回っています。こんなエントランスすごくいいなあ
E40AF2DF-81BE-4307-B6D0-10E697296297.jpeg

東京に戻ってヒルズから2023年に完成予定の麻布台のヒルズを眺めます。着工からゆうに2倍の価格に高騰したに違いない物件。レジデンスは最低家賃100万円と言われてますが、いったいいくらになるのか?
D9E80DE9-6113-4F5E-9E0F-82C5E9D25E59.jpeg
posted by Atsuko at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年12月12日

18℃

なんと12月なのに最高気温18℃になるらしい
BD8E25DD-8C46-4009-9E37-B23C88F5BA2D.jpeg

昨日到着した時はかなり波が高くて、上級者ばかり海にいましたが、今日は程よい波で最高でした。買った板も調子がいい!
posted by Atsuko at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年12月07日

新しいサーフボード

気温がぐっと下がりそうでしたが、快晴でまだサーフィン大丈夫です。しかし今日は釣り人との闘いになりそう。
1FF91AAB-E968-4C93-AC28-1D70BE5F9BED.jpeg

先生の家に届いてセッティングしてもらってあったSoftech 7'6" 乗るのが楽しみです。
E9391E2E-9E50-416C-BA36-06EC44D2718F.jpeg

今日はハマちゃんとあと生徒さん1人
5B07FC40-EA05-49AA-8696-BC832A3FE7BE.jpeg

新しいボードいい感じでした。買ってよかった!
0ED6E6EF-58A6-434E-9D23-204F4EA4B6DC.jpeg

今年ボード2枚、ウェットスーツ4セットのうち1枚は今作成中ですが、買いました。そして毎年買うブランドバッグとコートは1枚も買わず。すべて趣味にお金使ってます
posted by Atsuko at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年12月04日

冬のシーワールド

ハマちゃんが来たので、鴨川シーワールドへシャチのショーを見に来ました。

2度目になりますが、本当にシャチさんのパフォーマンス素晴らしい!

しかし、こんな場所で見ていたので、ポンチョ買ったけどビショ濡れになりました。ポンチョでコートやパンツ庇い切れず、この後家に直行!
posted by Atsuko at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年11月22日

ベランダからの風景

早起きなので鴨川で起きるとブラインドを全開にして日の出を待ちます

毎朝違う風景で本当に素晴らしい
B15EC4F0-FD53-4468-A99E-EDCE7EDFD1BC.jpeg
94F6DF77-DEC9-4A86-B2C1-852A3245F93D.jpeg
9F42684C-F17D-4A1C-8D41-9720775112C6.jpeg

明るくなってからフランの散歩へ

今朝はcomeがちゃんとできました


posted by Atsuko at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年11月14日

砂紋

サーフィンの師匠から今週は強い風が何日か吹いたので水温がぐっと下がりますよと聞いてました。

毎朝ベランダから見る景色がそれぞれ違って楽しみです
11B809C7-A386-4C03-8D21-B8F0E690F3D1.jpeg

フラン連れて浜へ散歩に出たら、風により砂紋が出来てました
D345EF11-04B0-404A-B772-319E66B96786.jpeg

水温は冷たかったけどまだまだ耐えられる程度です
posted by Atsuko at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年11月07日

プール付きヴィラと立ち食いところてん

12月開業予定の江見にある6棟のヴィラにそれぞれプールがついている施設を見に来てみました。
B9CD0E63-C646-4525-9A8B-19CCEF80F667.jpeg

プールは駐車場からは見えなかったですが、なかなか静かな隠れ家のようです。

そのあとGoogle mapで見つけた立ち食いところてん屋に行きました。畑を抜けたところにあります
54E56DC5-B991-409C-AC29-20356A72DA81.jpeg

作りたてところてんは美味しかったです
5F6D3C7C-0642-4FFD-98E3-9CA497572C8A.jpeg
posted by Atsuko at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年11月06日

11月の波乗り日和

今年の前半まで、寒いのに海に入る人のきがしれなかったのですが、5ミリのウェットさえあれば11月の海は全然暖かい
18715222-251A-469B-871A-279264467B34.jpeg

今日もいい感じの波でした

ウェットスーツ用の柔軟剤入りシャンプーも買いました。これで3年くらい着れるか?
037B9126-03B2-4BB0-8644-42C021153DEF.jpeg

posted by Atsuko at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年10月31日

5ミリのオーダースーツ

今朝は曇のち雨
6F913ADD-3015-49F1-925F-98A3DA036BE9.jpeg

待っていた5ミリのウェットスーツが上がってきました。かなり暖かいからこの前から履いていたサーフ用のブーツは逆に履かないでレッスン受けました
3A17E807-B2D7-4875-A003-FA14067BDBCC.jpeg

これで真冬も大丈夫
posted by Atsuko at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年10月30日

GUNJYO

今日もめちゃ良い天気です
39F7A662-4D96-4D8E-AA57-554E3D530087.jpeg

先週は海からあがると手が悴むくらいの寒さでしたが、今日は水温も高い。

海から上がって、鴨川グランドホテルのGUNJYOにランチに来ました。白ワインを1本あけました
FDEFB8D8-A8E5-433E-BD17-A4A8DA4F87C0.jpeg

これから帰って昼寝をするのが至福の時です
posted by Atsuko at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年10月24日

冬のサーフィン支度

オーダーしている5ミリのウェットスーツがもうすぐあがってくるみたいです。

天気は良いし海水もまだ暖かいですが、海の中でじっとしてると寒く感じるようになりました。
F39A1C21-A3C0-4B0C-BB61-1507F66C9721.jpeg

今日はブーツを履いて乗ってみましたが、足をずらす感覚がつかめなくて、慣れるのにまだ時間かかりそうです。

海辺は毎週少しずつ景色が違ってきます。
今日は謎の鳥の大群に会いました
C720DCF9-30F6-47AC-976F-BDCC9F963E4F.jpeg
posted by Atsuko at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年10月17日

サーフィン冬アイテム

今日はだいぶ気温が下がりました
997CFEAD-2E10-4630-AA6D-0718EB289FB9.jpeg

冬用のウェットスーツは今フルオーダーで上がってくるのを待っています。

その他先生に丸投げして揃えてもらいました
ブーツとグローブ
E08B42DE-D848-4E74-85C7-A5B76019D0BC.jpeg

これも必需品らしいです。ブーツを干す道具!100均で見つけてきてくれました
2736FF3C-2500-4B59-8534-E2AAC08BC8D7.jpeg

あと8フィートのボードを貸してくれるのですが、これがめちゃ持ちにくいからこんなのも買っておいてくれました。
B1CC4633-47F7-4840-B5F9-C8A416011C65.jpeg

これで真冬まで万全です
posted by Atsuko at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

トラットリアイマムラ プライベートテーブル

初めてBBQ以外でディナーを予約。

わたしたちとフランだけでシェフがある食材を伝えて好きな様にお料理してくれます。
BDD46F9C-DCBB-4A0C-A6CC-8DC86038E3FE.jpeg

鴨のサラダ仕立ての後

ランチの定番小さなハマグリのパスタのパスタなし
692F28DA-A8F9-47AC-9D15-3461159215DD.jpeg

リガトーニのカルボナーラ
88CECB8F-B16A-4AA4-B236-DBB6E42FDC03.jpeg

プライベートテーブルのようです
posted by Atsuko at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

2021年10月11日

トラットリア イマムラ

緊急事態宣言中クローズしていたイマムラさんへ歩いてランチへ
FEB2C4B0-20F9-4F7A-AC5E-17BA3AA307D9.jpeg

びっくりするくらい良いお天気で海水もまだ暖かいです
466BA46F-04E0-4468-853A-329E32E3177E.jpeg

フランちゃんも大人しくしてました
278ECF78-DCCE-4C1D-BDBB-03F2A79F0014.jpeg

ここのボンゴレがびっくりするくらい美味しいです
328F416C-2AE6-4C68-A79A-BBED666E1F47.jpeg

posted by Atsuko at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川

ヘアケア

ただでさえブリーチで髪痛みまくりなのに海に入るようになってからはますます心配です。
カラーリストにこちらのOLAPLEXを紹介してもらいました。奇跡のヘアケアらしい
21B0B8FC-5752-49DE-95CA-8319C17D9F71.jpeg

あと2人からすすめられた、海に入る前にモロカンオイルをベタ塗りすること。
585774C1-E9B6-4FBB-A84F-3075E0888D92.jpeg

10月第2週目なのに絶好の海日和です
76242E21-8033-4168-B3F4-CD4B80AB3771.jpeg

posted by Atsuko at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨川