2021年11月24日

バニラが眠る場所

2年間お参りも行けなかったけど、やっとビジネス目的の帰国後の待機が3日間に縮小されて、NYに行くミチカちゃんにバニラへお供えを届けるのを頼みました。

この時期は紅葉の時期でしたね。バニラの一部がこっそり永眠する場所。
3249E7C8-EFA7-46B0-8E22-75C7352F5E0F.jpeg

ミニシャンパンとレーズンサンドを供えてもらったけど、このリスが1個さらっていったらしいです。
F66EDC4C-7812-41D7-9A56-D6FBBA74AE5F.jpeg
posted by Atsuko at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

2020年01月04日

大号泣

帰りのNY-シアトルのフライトでこれを観ました。隣の席に座ったアメリカ人どう思ったんだろう。ずっと大号泣
B0313B7E-7A35-4EF6-9A9F-C0944038DC9E.jpeg
posted by Atsuko at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

Manhatta

大分前から予約していた ユニオンスクエアカフェの創始者ダニーメイヤーさんが開いたManhatta 予約確認が来たので返信すると、See u in the sky!と送られてきました

ウォール街の真ん中にある入口がこちら
DEC845CF-E469-4FA6-ACB1-ACEEE4906FD3.jpeg

直行のエレベーターで60Fへ
2338EBAC-76A0-4FA7-9A78-8D746B31F7F8.jpeg

お料理は3コースのプリフィックスです。20分位ワインリストと格闘しましたが、難解すぎて結局珍しくペアリングにしました。

1st コースはフォアグラ
CADE2319-8781-455F-89E6-1A1324B5003A.jpeg

その後出てきたパンにつけるアンチョビとペーストが美味しすぎて、聞いたらレバーペーストらしいです
30995E97-F6A3-4ECC-B359-952CAC0575F8.jpeg

メインは鹿肉
E125B631-9BA5-4054-8356-E80D10B0D934.jpeg

そしてデザートはサヴァラン
8FC83178-05A3-4E2D-9140-52DBB66CC386.jpeg

ものすごく美味しかったですが、結局半分しか食べられず。若い子と一緒にこないと申し訳ない。

そして最近こちらのグループのポリシーでチップインクルードのシステムです。これは明快ですごく良いです
CE79FC25-D446-44C7-BB10-746D8A09EAF0.jpeg
posted by Atsuko at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

2020年01月03日

Morgensrern's finest ice cream

ここ何回かNYに来るたびに来たいと思ってましたが、やっと実現しました。
ダニエルにいたパティシエが開いたらしく、ブラックアイスクリームが有名みたいですが、冬なので、すいていてブラックなんとかっていう名前のフレーバーはありませんでした。
5470E8E5-48A6-4EB5-8705-449B7390B0EC.jpeg

全然映えないフレーバーが好きで、ココナツとキャラメル キャラメルは5種類くらいあります。期待を裏切らない美味しさでした
FA6F1B50-0ED0-48CF-8BE1-6A7514A7381B.jpeg

posted by Atsuko at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

The Detox MarketとClean Market

今回ほぼ同じコンセプトのビューティをテーマにしたお店が2つできてました。

一つはアップタウンにあるClean Market  C.O Bigelowで昔まとめ買いしてたマスタードバスや
12EFEB04-16C8-4F3B-B1E3-A59C0E20481E.jpeg

耳つぼに貼るシール
5A303551-4586-4ED6-B6FF-4DAA32172671.jpeg

1日に数回口の中にスプレーするだけで美しくなるらしい
58252994-B5C4-436D-A298-070FFC08EEC5.jpeg

これかなり強烈な湿布薬のようなボディローション
F8D52537-5BFE-494F-8CB4-046B974E10D9.jpeg

こちらはロワーイーストにあるThe Detox Market
FDF9A3AB-B33E-4260-925D-99F3898EB8E9.jpeg

その他 ヘンプシードや
D9E1A651-72C7-4824-8EDE-534AF64066B8.jpeg

プロテインの入ったコーヒー
EDD3355B-C447-437A-AE0C-F0AFE3802C20.jpeg

ハーシーの!シュガーフリーチョコレートとか見つけました
528A711A-6A21-431A-8B8B-B3E86A911BAA.jpeg
posted by Atsuko at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

American Dream

ポートオーソリティからバスに乗り、新しくできたAmerican Dreamへ
42850848-00F7-472F-9A76-986D4ED898E6.jpeg

2019年秋オープン!のはずで信じて疑わずに行ったら、、、まだショップ全然オープンしてない!
86B2FCE4-EFAB-4705-BEB8-210165C4C0BE.jpeg

韓国のALANDや初日行ったULTRA Beautyも入るみたいですが、どこもオープンしてない!
43997E2D-13EC-4857-9D6D-153212894CC0.jpeg

巨大なテーマパークや人口スキー場も併設ということでしたが、テーマパークがほんの一部しかオープンしていませんでした。

スケートリンク 選手みたいな女の子が二人練習してました
F403587B-D705-4E29-B501-13C03D05F1EF.jpeg

バスだけは30分おきにもう運行されていて、わたしみたいに来ちゃったファミリーもたくさんいました。
posted by Atsuko at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

Exhale Barr

今朝はExhale Nomadへ

ものすごく綺麗なスタジオ!しかしレッスンはキツいです
ECCBDB54-ADDE-4B8D-89A9-D397CDB48D30.jpeg

ウエアのセレクトショップのBANDIER
NYにもありました
E64C7E07-B175-4966-B06C-6422F91E71D3.jpeg
posted by Atsuko at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

2020年01月02日

Estatorio Milos

こちらはNYにきた時のカーダシアンファミリー御用達のGreek restaurant
2532E9E3-F83F-450F-BF99-D2F02ECD7F1D.jpeg

いつもファミリーが山盛り頼んでいるズッキーニチップス。これは小盛りです。ファミリーが頼んでるのはこの10倍くらいのバルク
0DB235EB-FBD4-4A05-8B65-2EB981487A5F.jpeg

中に色々なものが入ったイカ
41E2D8B2-19BD-4114-B2BF-9D8FA7FBCA8E.jpeg

マダガスカルのかなり大ぶりの海老

DAE2695E-B645-4673-BBC4-B79FFAAC72FF.jpeg
posted by Atsuko at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

Package Free

Lラインに乗ってBedford AVへ

Sustainabilityがうたわれる今日この頃、前から行ってみたかったPackage Freeへ
3E65ACC3-2F67-46FB-837F-DB7C9F54D1A7.jpeg
BA5BC189-624C-4306-B0AB-2AC066FAFEBD.jpeg
4F6B1E7C-32EA-47E8-BB22-F83EEE856C62.jpeg
5D55023C-CDF9-417D-88B9-718F2CAA2171.jpeg
とスローガン掲げてるのですが、お土産に炭の歯磨きペースト買ったらボックスに入れる?って聞かれました。多分オープン当初からだいぶコンセプトがゆるくなったようです

のどかな感じだったブルックリンにもこんなモダンなハイライズビルが建っていました
3F800415-29BE-4A76-9A1B-C2D31F271A0F.jpeg
posted by Atsuko at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

Frenchette

朝はSOHOへ  今回ハイエンドで見たかったのはアップタウンのBottega Veneta ここはマイアミ行く前にチェック
5E274432-09F5-4AAB-A3FC-EDE434EFC78B.jpeg

SOHOのロエベ
C820824A-2B4D-4C0A-B0A7-39EDA91DC5B8.jpeg

ちょっと前までのストリートっぽいブランド全盛から今はここの2つから目が離せない感じ

かなり午前中歩いて疲れてFrenchetteへ

名物の魚のスープと
FB6FF5B7-49A3-46A1-8BCA-A406DC5883E4.jpeg

上品なロブスター
F065A57A-68DF-43B8-9EE4-ADDC5BCA07E6.jpeg

とデザートに巨大なパリブレストを頂きました
E55A8662-8711-4F99-A8AD-3DBB9840978A.jpeg
posted by Atsuko at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

2020年01月01日

Hunan Slurp

NYに戻ったらアジアの料理が無性に食べたくなりました。検索したら、湖南省のレストランができてました。湖南省料理は激辛好きなのわたしがよく中国に行ってた時、取り引き先が連れて行ってくれました。

Steamed fish
EF979112-A6F9-4686-942E-0BFAAEB3A425.jpeg

カエルもある。しかし、どれも同じ味です
29D593E6-87F5-4058-A76F-A2357D96D8B6.jpeg
posted by Atsuko at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

1HotelでNew year breakfast

2020年が始まった!今年は2年間のブランクを抜け出して久しぶりの上昇気分
D9190EED-1299-42A2-AF81-CE291EBEBA7C.jpeg

出発前に1 HotelねHabitatで朝食
83B3F1EF-7781-40F5-8C18-9D27DADD04E3.jpeg

初ジャンパン
6514A2E5-3DEA-411C-98C3-882EF02D9AD3.jpeg

ご飯も美味しくて、良い感じの滑り出しです
FDE4C160-9B63-4C0F-8171-C0CD8EA70DBE.jpeg
posted by Atsuko at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

Countdown to 2020

カウントダウンはByblosという今サウスビーチで一番話題のメディタレニアンの店へ
248F7BD8-C203-46F2-80A2-985138EC74C0.jpeg
1C9B8017-2220-4D06-869F-9C0B572A801C.jpeg

ヴーヴクリコ1本ついたコース料理
しかしコースだからかカウントダウンディナーだからか、料理は全然美味しくない。地中海料理は大好きなんですが。唯一美味しかったのはメインのサーモンだけでした
A0B262A3-63B0-43F4-BFDB-7CE2205BDFBC.jpeg

でもバーに移動してからの盛り上がりがすごかった!最後にはみんなで列になって踊るというオチまでついてめちゃ楽しいカウントダウンでした


アフターパーティーには1 hotelのルーフトップバーで飲み直しました

posted by Atsuko at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

2019年12月31日

Bottomless

カウントダウンブランチは滞在してるホテルで
76A45350-4274-4000-AA1F-82CB58390D5C.jpeg

なんとアメリカでは珍しい飲み放題があります。
D6D8A7B6-CD0C-4C99-B7BA-5061F62983BA.jpeg

ムール貝とアボカドトーストを頼んで、90分スパークリングカクテル思う存分飲んで、大晦日恒例のお昼寝に入りました
0674F80C-EF5B-4254-A3D4-881EF4558D5B.jpeg
posted by Atsuko at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

1 Hotel Miami

NYの1 Hotelはオーガニック感が強くて、チラッとみただけですが、マイアミはかなり広くて遊びがあります。写真撮って遊びました
C4D5FC66-2C7A-4D08-9B4E-0B3E048324F5.jpeg
07707940-163A-474B-86F1-4F3408BCFEFD.jpeg
8BD7A8D7-1268-4CB7-B60A-688BE7A4DC79.jpeg
posted by Atsuko at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

KITH Miami.

次の朝ビーチクラブに行きました。しかしあまり暑くない
E563ED61-1DDF-4140-8E89-3C058D5346AB.jpeg

早々に引き上げて、ホテルの斜め前にあるKITHへ
8465C8F5-297D-4E9E-8CF0-26A15DBAC614.jpeg

バッグキラキラのがいっぱい。
6A0331D0-7BC4-4645-8EB7-858430EC1E32.jpeg

マイアミだからというのもあるけど、ドレスの品揃えが素晴らしくて、かなり興奮しました
65CB1EAA-8DBE-47CD-B59D-E6C4994A4C1A.jpeg
posted by Atsuko at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

2019年12月30日

Marion

一回ホテルに戻り、再びダウンダウンのMarionへ
2A5EF1F3-8C64-40C2-88C5-74E530AAA91C.jpeg

ラスベガスのレストランみたいに夜中はクラブのようになるみたい

おこげの上イエローテールとハラペーニョのせたCrudos、ものすごく綺麗に巻いてあるロール、それとトリュフの入ったMac&Cheese
6116BDD8-F7AF-4855-912E-8CE0C7AFD280.jpeg
posted by Atsuko at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

デザインディストリクト

今日は天気がイマイチなのでダウンダウンで今話題の場所、デザインディストリクトに来てみました。
マイアミといえば、アートバーゼルが行われアートで有名ですが、壁画やギャラリーがたくさんあっでお金ない人でも楽しめる場所でした
4B8B197A-E983-4C07-B854-B665B07D7DA8.jpeg 
5C51E393-FD88-4ABC-ACEB-CCAE60066CE6.jpeg
4AC2894B-1FE2-4A8F-8FF2-251FEFA19838.jpeg
posted by Atsuko at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

Cuban food

マイアミに着いたらまずはCuban food! ホテルから歩いて行ったところにあったのは昔からランチによく使ってたところ
B39075DF-FEE4-4945-ADC5-2212804EA630.jpeg

マルガリータとモヒートを頼みます
DD0F65D1-E10B-4C80-9C05-6593148C46EE.jpeg

ポークステーキ!昔みたいに油ギトギトじゃない!
27ABFB2A-229A-4995-8A5A-649D45255D8D.jpeg
posted by Atsuko at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

2019年12月29日

COSME

LAもNYもファンシーメキシカン流行り!女性スターシェフが創るクリエイティブなお店、COSMEに来ました
4AD88482-DC4B-47C1-89A9-AF7C2370D671.jpeg

しかしメニューが全然わからず、、

シグネチャーのLAZOR CLAM
確かに剃刀でカットしたような美しさです
9944ADB1-2F3B-48F2-A0F5-E59262D06BD3.jpeg

蟹のお料理 とにかく味は美味しい
398D3EFE-5F06-479F-947C-A3C0F74A43CF.jpeg

この2つ食べて寿司3貫くらいのボリュームですが、難解なので、いつもの
Locanda Verdeへ ソルベ食べながらワインを飲み直し
E8F9D791-AC49-4835-965C-6CE57F28F0E1.jpeg

posted by Atsuko at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | USA